パンやま日記

パン山さんとの戦いを綴る日記

パン山 vs 神々の黄昏

—The third wave…その波に乗りし神々は,コーヒー豆の産地を,国単位ではなく農園単位でとらえて買い付けをする.彼らの基本は<シングル・オリジン>であり,豆本来の味を引き出す焙煎を行う.

「シングル・オリジンか…」
パン山は揺れていた.果たして自分は研究者に向いているのだろうか.たった一握りのトップ研究者が全てを支配する世界.その世界における絶壁とも呼べるキャリアパスを登っていく人生.今や彼の目の前に広がるのはただひたすらの闇であり,そこに一縷の光は見えなかった.

パン山が一通りの原稿修正を終え,とぼとぼと散歩していたときのことである.眩い閃光が辺りを埋め尽くし,パタレコ神が彼の目の前に君臨した.
パタ「その原稿は何だ」
パン「えっこれは23日締のカメラレディ原稿で…」
パタ「そういうことを聞いているのではない,その図表は何だと訊いているのだ」
パン「それは…」
パタ「いいかパン山よ.汝が自身を納得させられない結果を発表して,果たして誰が納得しようか」
パン「だって!出ないんだ!何度やっても何度やっても!リーズナブルな結果が上がってこないんだよ!!」
—パン山は限界だった.


パタ「パン山よ.失敗無くして何が研究だろうか」
パン「分かってる.でも…」
パタ「そうだな,そう.そのEMアルゴリズムのコード.よく見てみよ」
パン「え…あ!このパラメタ更新されてない!」
パタ「汝は毎日自身の知識を更新しておるというのに,汝の生み出せしコードは更新を怠っておったようだな」
パン「あれ,ということは…これをもう一度回して…出た.リーズナブルな結果…」

パタ「いいかパン山よ.研究とはEMだ.日々の更新が正しい結果を導く.ただし,初期値によっては思わぬ局所解に陥ることもある.汝はこれまで指導教官によって適切な初期値を与えられてきた.しかし今の汝は違う.自ら,適切な初期値を導かなければならない.また,研究に大域収束性は存在しない.もう一度汝に問おう.失敗無くして何が研究だろうか」
パン「パタレコ神…」
パタ「その一方で,汝は頼れる.指導教官に.友人に.汝が愛せし者に.それを忘れるでないぞ」
パン「あっパタレコ神!待ってください!パタレコ神ー!」



パタ「これで良かったのか」
バリスタ「ああ,ご苦労だったな」
パタ「しかし良かったのか.汝の世界に飛び込もうとする若者をこうして奪いさってしまって」
バリ「何をバカげたことを.ヤツにカフェ屋は務まンねーよ.それに分かってンだろ.あいつは,研究者だ」
パタ「…そこまで分かって私をあやつに差し向けたのならば,もはや何も言うまい」
バリ「さあ,せっかくだ.コーヒーでも淹れてやるよ.俺様とっておきの,シングル・オリジンだ!」

パン山 vs 同期不在

1/23に国際会議のカメラレディ原稿締め切りがあるというのにあろうことか未だ追実験の結果が出ておらず,もはや研究者諦めてその辺でカフェでも開くかとか思ってたが,今日ようやくそれっぽい結果が出たのでバリスタデビューは延期となった.しかしながらまだ考察が全然詰め切れておらず,かつ図表差し替えなんかもほとんど残ってるので,熟練のバリスタ達が常に後ろからパン山さんを手招いている状態となっている.先日購入したBRUTUSのCoffee book曰く,コーヒーブームは第3世代(the third wave)に突入.バリスタたちはヴィンテージの焙煎機やエスプレッソマシンにこだわり,コーヒーの味をまるでワインのように語るらしい.乗るしかないこのビッグウェーブに!

ところでここ数日特に結果に恵まれず,計算機を回してはとぼとぼ家路につき,次の日の朝結果を見て落胆するような,そんな日々を過ごしていた.そんな状況においてもTwitterでだけは愚痴るまい!と思ってたが本日とうとう爆発してしまい,Followerの方々には非常に見苦しいpostsを見せてしまった.同じような佳境に置かれたことはこれまでに何回かあったが,今回は特に身近に愚痴れるようなライバル的存在がいなかったのが痛かった.うちのチームは非常に少人数であるし,かつ同期がおらんので,この結果が出ない感を両手離しに愚痴ることができない.今年度の頭はそれでも悠々自適に研究してたが,いざ佳境に突入すると,同期がおらんのは辛いなあ,と思ってしまった.時々Twitterのタイムライン上で結果が出なくて辛そうにしている人を見つけては,勝手に共感していた.来年度はせめて週1くらいで,研究経過を報告し合うようなミーティングがしたい…

「絶望との戦い」とか「孤独な戦い」といったものは,ゲームや映画だと熱い展開だったりするのだけど,いざ我が身に降り掛かると非常に鬱陶しい.この理由は明快で,自分自身ではそのストーリーの結果が分からんからである.その一方で,こういった境遇を「ストーリーの一部」としてメタな視点で見ることで,ある程度気が紛れることが経験的に明らかになっている.具体的にはこのように冗談まじりの日記を書くなどすれば良いのだが,いざ真に混乱した状況に陥ると,そういったことをする余裕もなくなってしまうので困ったものである.その人のテンパり具合を推定して,適切なタイミングで日記を書くことを促すようなシステムが望まれる.ここ数年は研究で人間の集中状態の推定なんかをやってるが,混乱状態の推定の方が有用なのではないだろうか?

ちなみに,一般に人間を扱う研究では,問題設定および実験統制が重要になる.神経生理系や認知心理系ほどではないが,パン山さんがやってる研究でも,ある程度実験統制には気を遣ってる.難しいのは問題設定で,「実験によって統制できるような」問題を設定しなければならない.上の例だと,「人間の混乱状態」というものをground truthが得られる形で統制しつつ,諸々を計測しなければならない.これは結構難しそうだ.

ともあれ,こうやって日記を書くくらいまで復活してきたので,この調子で一気に原稿を書ききってしまいたいところ.このカメラレディさえ出してしまえば,とりあえず2月は多分悠々自適に研究できるはず.バリスタも諦めてどっか行くだろう.

—しかし忘れるな
—汝が再び研究で詰まるようなことがあれば
—我々はなんどでも汝を勧誘に訪れるだろう

「あ,あんたたちは一体何なんだ…!」
—我々はバリスタ…至高のコーヒーを生み出す存在
「まさか,the third waveもあんたたちが…」
—そこまで辿り着いたのなら,後少しだ.待っておるぞ.選ばれし子羊よ…

パン山 vs n円贅沢問題

不労所得に憧れている.
不労所得.すなわち働かずして得られる収入のことであり,年金や株式の配当,あと最近だとブログのアフィリエイトなどがそれにあたる.パン山さんが目指す不労所得はもっと苦労の必要のないものであり,たとえばポケットに1枚のビスケットを入れた状態でそのポケットを叩くと,ビスケットが2つに割れた後そのビスケットが1欠片辺り数億円で取引されて,最終的に数億円の2倍程度の収入を得るようなものである.なお,不労所得に憧れていると言いつつそれは全くの嘘で,実際のところ何のタスクもなく週末を迎えるとやけにそわそわしてしまい,意味もなく研究室に入り浸ってしまうほどなので,結局パン山さんは不労所得プレイヤーには向いていないのであろう.

本題だが,あなたが道を歩いていると謎の老人があなたの前に立ちはだかり,「好きに遣いなさい」といってあなたにn円(nは自然数)渡したとしよう.このときn円をどのような贅沢に遣うかを考える問題を「n円贅沢問題」と呼ぶ.このようなn円贅沢問題に対して,いくつかの代表的なスケールのnについてそれぞれ贅沢を考えるという効率的解法が提案されている[パン山, 2012].

さて,以下のnについて贅沢を考えてみよう.n円ぴったりを遣う必要はなく,定められたnに対して±0.2nくらいのマージンを考えてもよい.

  • 100円
  • 500円
  • 1,000円
  • 3,000円
  • 5,000円
  • 8,000円
  • 10,000円
  • 50,000円
  • 100,000円

n円贅沢問題の興味深い点は,問題を解く者がどのような身分であるかによって答えが変わってくることである.パン山(理系博士後期課程学生)は以下のような例を示した.

  • 100円... 缶コーヒー
  • 500円... コーヒーショップのおいしいコーヒー
  • 1,000円... レイトショーで映画を見る
  • 3,000円... おいしいランチ
  • 5,000円... 美容院に行く
  • 8,000円... おいしいディナー
  • 10,000円... 良いシャツを買う
  • 50,000円... 良いアウターを買う
  • 100,000円... Macbook airを買う

ぜひ皆さんも考えてみてください.

パン山 vs 文系の研究者になりたい人達に知っておいてほしいこと

文系の研究者になりたい人達に知っておいてほしいこと
http://d.hatena.ne.jp/gorotaku/20120105/1325752298

いくつか印象に残ったフレーズを引用したい.

"あなたは、一件の公募に対して集まる数十~百以上の応募者の中で、一番にならなければ全く何も得られないのです。"

"「研究者?なれたらなりたいなあ」というスタンスは、実家がマンションいっぱい持ってて働かなくても食べていける人以外は取ってはいけません。"

"あなたの年齢に+10歳ぐらいまでの範囲で、「一番良くできる人達」を見つけ、その人達がどれぐらいの研究業績を持っているのか、どれだけ論文を出しているのかを調べてください。あなたは大学院を修了するまでの間に、その人達の業績に匹敵する結果を得ていないといけません。"

引用元記事は文系研究者志望向けに書かれたものであるが,上に引用したフレーズは理系にも完璧に当てはまり,非常に耳が痛い.特に一つ目と二つ目の引用に関しては仰る通りで,パン山さんはその辺のライバルは全員なんとか蹴落としてのし上がるしか無いという「漆黒の意思*1」が必要なのではと思っているらしい.それができなければ,その辺のエンジニアとしてひっそり暮らしていくほか無いだろう.ところがいわゆる文系研究職の場合,大学教員になるしか道がないというのだから,世の中残酷なものだ.

ちなみに三つ目の引用について.DC1を出した分野で「一番良くできる人達」の業績が半端無く多かったので,DC2では思い切って「専門分野」を変えて出してみたところ通った.パン山さん的には何の研究をするかは比較的どうでもよく(勿論今やってる研究内容は好きだけど),Ph.D.を取って,その先研究者として活躍することに狙いがあった.なので,研究内容問わず色々なインターンに応募してみるなどしているが,その結果今年度は自前の研究がそれほど進まなかったので,現在心身ともに炎上している!ああああー!!


ああそうだ.もう一つだけ引用したい.

"学部生が研究室にやってきて、「先生、私研究者を目指したいんです!」と目を輝かせて言ったとする。そんな場面でここで書いたことをそのまま告げる勇気は僕にはありません。"

これに関して,やはり私自身としては,無理な子には無理と伝えてあげた方がよいのでは,と思った.昨年暮れに博士課程入試の面接で「それで研究者になれるとつもりか?甘ったれるな」などと"罵倒"された学生がアカハラで教授を訴えようとしていた(今探したところ,記事自体はもう消えていた)が,こんなもん罵倒でもなんでもない.向いていない学生が進学しようとしているならば,何としてでも止めるべき.結局最後に苦しむのは学生自身なのだから.まあこの学生は最終的に院試通ったらしいので,教授も何のために罵倒したんか良く分からなけど….個人的には,訴える暇があれば研究進めたら良かったのに,と思ったが,ふと気付いた.こうして"学畜"は出来上がっていくのだ…

パン山 vs 象牙の塔

そういえば,昨年*1の忘年会で,教授に「一生象牙の塔でぬくぬく暮らしたいんですよ〜」と言ったら笑われた.半分冗談で半分本気だった.


話題を変えたい.

  • 年末にiPhone appのFFTファイナルファンタジータクティクス)を買った.レビューではやれ重いだやれ音がクソだと散々叩かれていたが,やってみたら何のことはない,非常に快適にプレイできた.年末頑張って進めて,今ようやくラムザがアルテマをラーニングした*2
  • 年末年始にテレビを見たら,思いのほか面白かったのでずうっと見てしまった(テレビを見てないときは本読んでるかFFTしてた).「若者のテレビ離れ」とか「最近のテレビくそおもんない」とか言われてるが,見てみたら何のことはない,面白かった.

こういった批評的なレビューを書くことがいけないといってるわけではない.勿論,彼らも本当にそう思って書き込んだのかもしれない.結局,自分でやってみないと分からないのである.そして,ここで主張したいのはこういうことではない.昨今,プロ(マスコミ)アマ(その辺のSNSや掲示板に書き込む人々)ともに,メディア上での品の無さに非常にうんざりしているのである.
品のないレビュー,根拠の無い悪口や煽り,下衆と言わざるを得ない週刊誌や2chの記事,それを嬉々として受け入れる人々,ほんとにうんざりする.「イヤなら見るな」なるほどそうかもしれん.でも,目に入ってくるんですもの!仲の良い友達や,普段ためになる記事を書いてる方々が,さらっとそういった記事をTwitterでpostするのですもの!もう全員まとめてblock送りにしてやろうかと思ったが,これはさすがにブラックパン山の狭量さがにじみ出てしまうのでグッと我慢した*3


話題を戻す.

象牙の塔でぬくぬく暮らしたい」ということは,そういった下衆なものを全て取り除いた,純粋な世界で生きたいという意味を含む.以前友達に「なぜ博士後期課程にいきたいと思ったのか?」と聞かれ,「自分の名前を売りたいから」と言ったところ,「それは別にベンチャーとかでもいけますよね」みないな指摘をされて(詳しくどうだったのかは忘れた),なるほどそうかも.と思ったことがあった.でも結局,ベンチャーが嫌でアカデミックが良い,と感じた理由はただ一つで,昨今の猫も杓子もベンチャーという風流に品のなさを感じているからだと思う*4.ベンチャー自体に品がないと言っているわけではないことに注意されたい.
非常に甘いことを言ってるかもしれないけど,今数年アカデミック界に浸かってみた感じ,さすが知の最先端,下衆なものなど全くなかった.


「そんな事言ってたら品がないのおまえだけになるぞ…… 」

「何を言ってるんだ?リューク 僕は日本一と言ってもいいくらいの上品な博士後期課程学生だよ」

パン山 vs 精神的な拠り所

実家に帰省していた.

ひたすらテレビ*1見たりゲーム*2したり本読んだりしてた.
本は帰省前に買った,amazon:ゲーデル 不完全性定理 (岩波文庫) という本.大半をゲーデル不完全性定理を発表するまでの科学史に割いている(ヒルベルトとか).内容については非常に面白いのだけど,完全に理解しきれてないし,何よりまだ読み切っていない*3ので,稿を改める.ただ,非常に魅力的なフレーズがあったので引用しよう.


"革命と呼ばれるほどの新科学理論の送出には,その創始者の「哲学」や個性が関与していることが多い.多くの場合,新理論は熟した実が枝から落ちるように,時期が到来して自然に生み出されるものなのだが,それがある個人によってなされるには,理由がある場合が多い.新理論がその発明者として適した思想を持つ個人を「選ぶ」のである."


このパラグラフには引用がなかったので,林晋先生(http://www.shayashi.jp/)のご意見だと思う(あるいは科学史界隈では常識なのだろうか?).本の中ではモデルや公理を作ろうと奔走している数学者達の踏ん張りが多く描かれているが,哲学的な話がしばしば出てくるのが非常に興味深い.特に情報学を学ぶにあたって自身の「哲学」が重要であるということは,普段から教授に指摘されていることであるが,なるほどこういった全く新しい「世界」を構築するということをするためには,ある種一貫した考え方が必要となるのだろう.

さて,本フレーズには,もう一つ興味深いポイントがあった.理論が発明者を選ぶ,という考え方である.これは非常に救われる.何しろ理論の方が勝手にこちらに来てくれるのである.こちらはちゃんと毎日努力しておけばよい.同様の安堵感は,教授に「志があればお金はついてくる」と言われたときにも感じた.頑張っても頑張っても結果が出ないことが多い研究の世界で,こういった「頑張ればなんとかなる」的な思考ができることは,非常に精神的に良い.

こういった「精神的な拠り所」を求めるは,昨年辺りから顕著にパン山insideに見られる兆候である.世の中どうやってもうまくいかないことがあるし,理不尽に辛いことが起こったりすることもある.そうしたときに,何でも良いから精神的にすがれるものがあると良い.パン山さん的には付き合ってる彼女だったり,ヨガだったり,あるいは上に述べたようなちょっとした言葉だったりした.後輩に博士後期課程に進む子がいて,「精神的にすがれるものを作っておいた方が良い」と言ったが,これは全くもって経験的な話であった.特に博士後期課程に進むと深い交友関係が減ってくる(浅い交友関係は増える,というか増えないと色々まずい)ので,悩みが共有できたり,あるいは解消できたりする手段があると良い.逆に,精神的な拠り所がないと感じる*4人は,個人的には進学をあまりおすすめしない.

パン山 vs お酒

日記書き過ぎしょこたんでも目指してんのか*1.否,それほどまでに意味の無い文章をつらつらと書き綴りたいという欲求がパンやま日記を駆り立てているのだ.論文と違って論理的でなくてよい,twitterと違って発言内容に過剰に気を遣わなくてよい,しかも字数制限が無い.これほどまで自由に文章を書いたのはいつぶりだろうか.高校んときにつけてた日記以来だろうか.あの日記は今も鍵付き棚の中に封印してある.

さて,お酒について.昨年は芋焼酎にはまって色々飲んでいたが,今年はウィスキーに手をだした.twitterに「ウィスキーをはじめようと思う」みたいなんpostしたら誕生日に両親と妹がそれぞれバーボンとスコッチの良さげなのを送ってくれたり*2,年末には彼女のご両親にウィスキーをいただいたりと,何かといただくことの多いお酒だった.
ウィスキーも焼酎もそうだが,ある一定の閾値を越したそこそこのレベルのものを飲めば,次の日に全く残らないという利点がある.これは日本酒もそうか.昔はそれこそ安い居酒屋でたらふく酒を飲んで,次の日頭痛で何もできない,みたいなことがよくあった.それに対して今年はつぶれるとか次の日に残るとか,そういうのが全くなかった.記憶が飛んだのは一回あったんだけど,次の日なぜか5時くらいにスッキリと目が覚めた.全く二日酔いにならなかっただけでなく,記憶が無いながらに洗い物や風呂を全て済ませており,無意識下でここまでやってのけるかと我ながら感心した.

そういえばビールとマッコリを1:1で混ぜて飲むと非常においしいのだけど,これを某飲み会の場で言ったが全く賛同が得られなくて世知辛かった.これほどまで究極の飲料があろうか,というくらい気に入ってるブレンド手法なのだけれども…ちなみにメニューにそれが載ってるお店は,今のところ一軒しかしらない.有名なのかどうなのか?
あと,お酒を飲んでやらかしたお話もいくつか聞いた.一人でやらかすのならいいんだけど,周囲を巻き込んで爆死するのだけは勘弁してほしい.


スヌーピーbotが良いこと言ってるので引用しよう.やっぱイヤなことはちゃんとイヤと言わないと駄目だね.

ライナス「君何か後悔してることある?」チャーリー・ブラウン「山ほどさ…」スヌーピー「ぼくは噛みつくべきときに噛みつかなかったのを後悔してるな…」
https://twitter.com/#!/SNOOPYbot/status/152740781474578433