パンやま日記

パン山さんとの戦いを綴る日記

パン山 vs 文系の研究者になりたい人達に知っておいてほしいこと

文系の研究者になりたい人達に知っておいてほしいこと
http://d.hatena.ne.jp/gorotaku/20120105/1325752298

いくつか印象に残ったフレーズを引用したい.

"あなたは、一件の公募に対して集まる数十~百以上の応募者の中で、一番にならなければ全く何も得られないのです。"

"「研究者?なれたらなりたいなあ」というスタンスは、実家がマンションいっぱい持ってて働かなくても食べていける人以外は取ってはいけません。"

"あなたの年齢に+10歳ぐらいまでの範囲で、「一番良くできる人達」を見つけ、その人達がどれぐらいの研究業績を持っているのか、どれだけ論文を出しているのかを調べてください。あなたは大学院を修了するまでの間に、その人達の業績に匹敵する結果を得ていないといけません。"

引用元記事は文系研究者志望向けに書かれたものであるが,上に引用したフレーズは理系にも完璧に当てはまり,非常に耳が痛い.特に一つ目と二つ目の引用に関しては仰る通りで,パン山さんはその辺のライバルは全員なんとか蹴落としてのし上がるしか無いという「漆黒の意思*1」が必要なのではと思っているらしい.それができなければ,その辺のエンジニアとしてひっそり暮らしていくほか無いだろう.ところがいわゆる文系研究職の場合,大学教員になるしか道がないというのだから,世の中残酷なものだ.

ちなみに三つ目の引用について.DC1を出した分野で「一番良くできる人達」の業績が半端無く多かったので,DC2では思い切って「専門分野」を変えて出してみたところ通った.パン山さん的には何の研究をするかは比較的どうでもよく(勿論今やってる研究内容は好きだけど),Ph.D.を取って,その先研究者として活躍することに狙いがあった.なので,研究内容問わず色々なインターンに応募してみるなどしているが,その結果今年度は自前の研究がそれほど進まなかったので,現在心身ともに炎上している!ああああー!!


ああそうだ.もう一つだけ引用したい.

"学部生が研究室にやってきて、「先生、私研究者を目指したいんです!」と目を輝かせて言ったとする。そんな場面でここで書いたことをそのまま告げる勇気は僕にはありません。"

これに関して,やはり私自身としては,無理な子には無理と伝えてあげた方がよいのでは,と思った.昨年暮れに博士課程入試の面接で「それで研究者になれるとつもりか?甘ったれるな」などと"罵倒"された学生がアカハラで教授を訴えようとしていた(今探したところ,記事自体はもう消えていた)が,こんなもん罵倒でもなんでもない.向いていない学生が進学しようとしているならば,何としてでも止めるべき.結局最後に苦しむのは学生自身なのだから.まあこの学生は最終的に院試通ったらしいので,教授も何のために罵倒したんか良く分からなけど….個人的には,訴える暇があれば研究進めたら良かったのに,と思ったが,ふと気付いた.こうして"学畜"は出来上がっていくのだ…